日本を舞台に移し、竜騎士07氏のシナリオにも期待が持たれるサイレントヒルfを美麗なグラフィックで遊ぶべく、家庭用ゲーム機ではなくゲーミングPCを選ぶ方もいるでしょう。
サイレントヒルfは、美麗かつ魅力的な3DCGで描かれるグラフィックも売りであり、グラボなしのPCで遊ぶことはできません。グラボのないPCでは、動作がガクガクになりゲームどころではありません。
推奨スペックを満たし、快適な環境でサイレントヒルfを遊ぶことができるゲーミングPCを紹介いたします。
公式サイト:サイレントヒルf
もくじ
サイレントヒルfの必要動作&推奨スペックは?
サイレントヒルfの公式サイトで公開されている必要動作環境や推奨スペックは下記の通りです。
最低動作環境 | 推奨動作環境 | |
OS | Windows 11 x64 | Windows 11 x64 |
CPU | Intel Core i5-8400 または、 AMD Ryzen 5 2600 | Intel Core i7-9700 または、AMD Ryzen 5 5500 |
メモリ | 16 GB RAM | 16 GB RAM |
グラフィック | NVIDIAR GeForceR GTX1070Ti または、 AMD Radeon RX5700 | NVIDIAR GeForceR RTX2080 または、 AMD Radeon RX6800XT |
ストレージ | 50GB以上の空き容量 | 50GB以上の空き容量 |
最低でもグラボにNVIDIA GeForce GTX1070Tiが必要とされており、VRAM8GB以上必須と考えると、前述した通りグラボの無いPCではまともに動きません。
推奨はNVIDIA GeForce RTX 2080となっています。RTX2080は現行のグラボで言えばRTX4060~RTX5060程度の性能があります。推奨はあくまで1920×1080の解像度で30fps~60fpsのフレームレートが維持できる性能です。4K最高画質で高いフレームレートを狙うならば、もっと良いグラボを搭載する必要があります。
各パーツについては後述いたしますので、参考にしてください。
サイレントヒルfの快適プレイを叶えるPCスペックは?
サイレントヒルfを快適にプレイするために必要なPCスペックを各パーツ毎に解説いたします。
グラボは?
グラボは前述の通り、RTX4060以上のグラボが必要です。4K最高画質で120fps維持などを考慮した場合は、RTX5080以上のグラボを搭載したゲーミングチェアPCがオススメです。
4Kのゲーミングモニターも必要となりますが、4Kの美麗グラフィックと高いフレームレートを味わうと、普通のモニターには戻れません。
CPUは?
最近のゲームはCPUの性能に頼る部分は少なくなっており、そこまで高い性能のCPUではなくとも快適な動作が得られます。サイレントヒルfは対戦ゲームでは無いので1フレームレートでも高くするという拘りが無ければIntel性であればCore i5または、Core i7の最新のもので十分です。AMD製でなければ嫌だと言う方でなければ、Intel製のCPUがゲームに最適化されておりオススメです。
メモリは?
メモリは最低限満たしていれば十分な容量が16GBです。推奨を満たしてないだけで、極端にフレームレートが下がるため、ある意味グラボよりも大事と言えます。
間違っても中古でメモリ4GBとか8GBのゲーミングPCとは名ばかりのPCを購入しないようにご注意ください。フリマサイトでの購入は要注意です。
中古を買うにしても、ドスパラやパソコン工房あたりが、これからPCを買う初心者にもオススメしやすいサイトです。
中古は当たり外れもあるので、保証のきくお店で買う事をオススメします。勿論一番のオススメは、保証期間の長い新品のゲーミングPCです。
SSDは?
最近のゲーミングPCはm.2SSDをメインストレージに搭載しているものが当たり前となっているため、とくに気にしなくて良いポイントになってきております。中古ですとSSD搭載と書いてあるけど、聞いてみたらSATA接続のSSDが使われていて、起動が遅い、読み込みも遅いなんて事もあります。その点は注意が必要です。やはり最新の新品ゲーミングPCがオススメです。
メインのSSDの容量は500GB以上から1TBあれば良いでしょう。沢山のゲームを遊ぶ予定がある方はサブストレージにm.2SSDを更に増設することをオススメします。
マザーボードは?
マザーボードは、各パーツを繋ぐ中枢神経です。低スペックであればあまり気にしなくて良いですが、サイレントヒルfを遊ぶゲーミングPCは、ハイスペックゲーミングPCが必要であるため、マザーボードにも気をつけておきたいです。
Intel製のCPUを搭載する予定であれば、マザーボードは最新の型番で頭文字がZまたはHから始まるマザーボードを選びましょう。
電源は?
最近の電源は、昔ほど気にする必要はありませんが、良いスペックの電源を使えば電源効率も熱効率も上がり、ゲーミングPCの各パーツを長く使う事ができます。熱が出るとどうしても各パーツの劣化は早まります。
また温度上昇でオーバーヒートになるとパソコンが熱暴走してしまう事もあります。80Plus認証を得た、シルバーやゴールドクラスの電源がオススメです。
サイレントヒルfはグラボなし、低スペックPCで操作できる?
サイレントヒルfはグラボなしで操作が可能かという疑問は、何度も書いてきた通り無理と言えます。動いたとしてもまともに動作はせずガクガクな映像になるかスローモーションになるか、はたまたブルースクリーンになるか、そもそもゲームが起動しない事も考えられます。
CPUにグラボの性能を持たせたGPU内蔵のCPUもありますが、グラボのあるゲーミングPCとの性能差は歴然です。グラボなしのゲーミングPCを買うならばPS5を買った方が良いかとさえ思えます。
サイレントヒルfにおすすめのゲーミングPCはこれ!
いままで紹介してきた事項を踏まえてサイレントヒルfにおすすめのゲーミングPCを紹介していきます。
デスクトップPCのオススメGALLERIA RM7C-R56T RTX5060Ti 16GB搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
グラボにRTX5060Tiを搭載し、CPUにCore i7-14700Fを搭載しております。メモリも16GBあります。
サイレントヒルfを快適に遊びたいという人にオススメのゲーミングPCです。これからゲーミングPCの購入を考えている入門機として、とても良い性能を持っているコスパの高いゲーミングPCです。
まとめ
田舎の日本の薄暗いグラフィックの中で繰り広げられる最新ホラーゲームであるサイレントヒルfの世界観を堪能したいならば、オススメしたハイスペックPCを買うことをオススメします。家庭用ゲーム機とは明らかに違う数段上の体験を得る事ができるでしょう。